本文へスキップ

プリント基板の組み付け・各種電子機器の組立、電子機器の開発・設計(ハード・ソフト)・製作、多品種少量生産・試作から量産まで対応できます。「エヌケーシステム」にお任せください

TEL. 052-759-1166

〒466-0806 名古屋市昭和区西畑町2番地

沿革HISTORY

昭和51年 3月
エヌケーパーツ工業から電子部品関連部門を昭和50年に独立し営業を開始。法人組織に改めエヌケーシステム株式会社を設立。
昭和51年 5月
プリント配線基板パターン設計及びアートワーク部門を設け、プリント基板の設計から組付けまで一括受注を可能とする。
事業拡大に伴い、本社社屋を建設(床面積166u)。
昭和59年 9月
天白区植田南に新工場を建設(床面積660u)
本社工場に三槽式超音波洗浄器を導入。
平成2年 1月
天白工場にシチズンチップマウンティングシステムを導入。
同時にマミヤ製チップマウンターを導入。
平成3年 12月
事業拡大に伴い本社社屋横に新社屋を建設(2階建て床面積288u)。
エクセルリフロー(ER-500UVCW)を導入。
平成6年 12月 
天白工場にヤマハチップマウンティングシステム(YM12D、YM84S2、YM84V2)を導入。
平成9年 2月
管理部・開発課にプリント基板アートワークCAD一式追加導入
(DELLXM5100+PowerPCB)。
平成11年 4月
アートワーク業務拡大のため、管理部・開発課にプリント基板アートワークCAD一式追加導入(CR-500PWS:図研+HP KAYKK6/450M)。
平成12年 5月
天白工場のシチズンチップマウンターを撤去しヤマハモジュール型ファインピッチ対応カメラ搭載、レーザー認識により部品の割れ等無く高精度高速搭載が可能となる。
平成14年 8月
高い技術力の維持向上を通じて顧客満足を実現すると共に、品質マネジメントシステムの有効性についての継続的な改善を行うためにシステムを導入。
JIS Q9001;2000年度版 / ISO 9001:2000年度版を取得。
平成17年 5月
プリント配線基板パターン設計及びアートワーク部門を設け、 プリント基板の設計から組付けまで一括受注を可能とする。
事業拡大に伴い本社新社屋(床面積290u)を建設。
平成18年 1月
社員の技能・技術向上のため、技術検定試験(電子回路接続)の受験を奨励。
又 技能検定:実技試験(電子回路接続)の試験会場の提供を開始。
平成19年 9月
事業活動が地球環境に及ぼす影響を適切に認識し、その事業活動のすべての分野で環境への付加の提言と環境の保全のため環境マネジメントシステムを導入。
ISO14001:2004年度版を取得。
平成20年 6月
アートワーク設計及び 回路設計業務拡充のため、開発課にプリント基板アートワークCAD(CR-5000/BoardDesigner:図研)、回路設計システムワークCAD (CR-5000/BoardDesigner:図研)、回路設計システム(CR-5000/ SystemDesigner:図研)を導入。
平成22年 12月
お客様よりお預かりした製品の開発、設計、製造に対する情報を適切に保護する。 また情報セキュリティ基本方針及び関連する規則、法令、顧客との契約を順守するため、情報セキュリティマネジメントシステムを導入。
JIS Q27001:2006(ISO/IEC27001:2005)を取得。
平成23年 12月
品質の安定・向上のため、製造部に装着部品回路検査装置 (インサーキットテスター:エスジーテック:TR-518SII)を導入。
平成25年 1月
プリント基板の安定的な分割が出来るように、ルーター式基板分割機[集塵機付] (SAM-CT23Q:(株)サヤカ)を導入。
平成26年 2月
製造部と資材管理部門の合理化および利便性の向上のため、天白工場を閉鎖して本社側近の川原通に新工場(床面積680u)を建築し稼働する。
同時にマウンターライン高速化・高精度化のため、ヤマハYVシリーズを入れ替え、モジュール型多機能マウンターヤマハ (YS12F+ATS15)を導入。
平成26年 9月
マウンターライン強化の為、モジュール型多機能マウンターヤマハ (YS12F)、印刷機ヤマハ(YSP-10)、リフローアントム (SOLYS-84601) を追加導入。
三槽式洗浄機(昭和螺旋管製作所)及び装着部品画像確認装置マランツ(22XFW-350)を導入。第二製造課に配置。
平成27年 6月
品質向上のため、製造部第一製造課・第二製造課に装着部品画像確認装置(マランツ22XFW-350:Z軸仕様・マランツXWF-350)合計3台導入。
平成28年 5月
旧型マウンター機能向上のため、モジュール型多機能マウンターヤマハ(YS12F+ATS15)およびモジュール型チップマウンターヤマハ(YS12F)、ディスペンサー ヤマハ(YSD)に入替導入。
平成28年 9月
多機種機器の試験対応のため、「静電気試験機」・「ノイズシミュレーター」・「バースト試験機」等の測定試験装置を導入。
平成28年 11月
原材料等調査測定用「エネルギー分散型蛍光X線分析装置」を導入。
平成30年 12月
本社旧館1階資材倉庫資材管理効率化のために増床工事を実施、倉庫スペースが約25u増加。
令和1年 11月
コロナウイルス対応のため空気清浄機 {Airdog} を本社各部署に計4台、工場各部署に計6台、全社で合計10台設置。
体温測定器と手指の消毒液と室内消毒液等を本社・工場の各部署に設置。
令和5年 12月
ヤマハ印刷機(YSP-10)を入替導入。
令和6年 8月
セイテックセレクティブトレースはんだ付け装置(STS-5050SJ)導入。

バナースペース

エヌケーシステム株式会社

〒466-0806
名古屋市昭和区西畑町2番地

TEL 052-759-1166
FAX 052-763-0137